●吊り下げ什器
流通の事情により定番棚が取れない場合や、定番棚では売上げが拡大しない場合に、エンドサイドやレジエンドに設置できるニッチスペース什器です。どんなサイズにも作れて、どこでも簡単に設置できるため、流通にも受け入れられやすいメリットがあります。
個々の売り場ごとに最大限効果を発揮する什器をご提案します。
第一エージェンシーでは、「目に留まる、足が留まる、買ってしまう」売れる什器作りを得意としています。パッケージ化された什器だけではただの棚。私たちは、必ず店舗視察を行い、消費者視点で店舗ごとに訴求の高い什器をご提供しています。またデッドスペースを活かした什器の提案も得意です。
個々の売り場ごとに最大限効果を発揮する什器をご提案します。
最低限の情報さえいただければ当社が全て行います!
提案、実施、検証から営業交渉まで全て弊社にお任せください。一例ですが、メーカーSP担当者様の多くは、実際には、営業担当の方が業務を掛け持ちされていることが多いのではないでしょうか。「よくわからないし面倒。時間も無いし・・・」そんなお悩みは、弊社にご相談ください。すべてお任せいただけますし、「何とかしたいんだけど」その一言だけで御社のスタッフ感覚で柔軟に対応します!
商品特性と現場の環境を踏まえた什器作成を行います。
什器と一言でいっても多種多様な種類、デザインがあります。売れるためにはパターン化された什器を用意すればよいわけではなく、店舗ごとに応じた什器が必要です。そのために私達はしっかりと現地視察を行い、店舗別の特性を理解します。その上でデットスペースはどこか、そのスペースに効果的に使える什器はどんなサイズやデザイン・素材か、など最大の効果を狙って什器の作成を行います。
また、什器は売り場で設置するスペースがフィットしない場合、ゴミ箱行きになりがちですが、弊社ではオリジナルで作成するため「ムリ・ムダが無い」と売り場から大変喜ばれていますので、ゴミ箱行きのリスクが極端に少なくなります。
戦略的な什器提案が得意です。
「始めは小規模なため、流通に対してテストでいいから置いて欲しい」といった提案を行いたいことがよくあります。その場合、まずは拡張性を兼ね備えた低コストで高レスポンスな什器を作成し流通に導入し、その後の売り上げが増える度に、都度什器を拡張し効率よく成長させていくなど、PDCA型の戦略が得意です。また、各種キャンペーンやPOPなどを絡めた、複合的な提案も強みにしています。
現場に足を運んでから、企画提案を行います。
仕掛け作りの前のマーケティング段階で、実際に担当者が店舗に足を運び丹念に調査を行いますので、流通さんやユーザーにもっとも響く「外さない企画」がご提案できます。
また、設置後においてもご要望に応じて店舗視察にもお伺いいたします。
新しく流通に入りたい場合や、売り場を確保したい時にも活用できます。
●レジエンド什器
「ついで買い」最大の売場といわれるレジエンドを自社専用スペースにするための什器。オリジナルデザインなので、エンド全てを使って総合的な商品展開ができます。
●吊り下げ什器
流通の事情により定番棚が取れない場合や、定番棚では売上げが拡大しない場合に、エンドサイドやレジエンドに設置できるニッチスペース什器です。どんなサイズにも作れて、どこでも簡単に設置できるため、流通にも受け入れられやすいメリットがあります。
●ワゴン什器
1度に大量の陳列をすることで販売促進に大きく貢献します。ワゴン什器といえば大掛かりなイメージがありますが、全てオリジナルで企画からおこなうため、店舗にあわせた自由なサイズレイアウトが可能です。
●カウンター什器
競争の激しいカウンター周りですが、「邪魔にならず、なおかつ目立つ」という基本概念をもとに、商品にあわせた什器を製作します。
オリエンテーション
実施先・対象商品・ターゲット・予算・実施時期
企画案作成
コンセプト・タイトル・実施方法
プレゼンテーション
メーカー様へ
各種POP制作
デザイン・撮影・印刷・加工
販促物設置
告知・各店または各拠点発送
什器と聞くとかなり高いイメージがあるのですが...
鉄やアクリルなどを素材にすると確かに高くなりますが、段ボールなどを使えばコストをおさえることが
可能です。ぜひご相談ください。
設置はやってもらえないのですか?
対応可能です。大掛かりな什器は弊社でも手配できますが、営業担当の皆さまに安心して組み立てる事のできるよう取扱説明書を作成して発送します。
オリジナル什器 ワンポイントアドバイス
意外と安い?素材選びにご用心
什器の素材として、ペーパーが安価なイメージがあると思います。しかし小ロットの場合は、実はスチールやアクリルのほうが安くなることも・・・。詳しくはお問い合わせください。
All Rights Reserved. Copyright(c) DaiichiAgency Co.,Ltd.